AIで医療機関のDX化を促進する

早期胃癌深達度
診断支援システム

両備システムズロゴ 早期胃癌深達度診断支援システム Deepth-EGC イメージ

AIが支援する、早期胃癌の深達度診断— Deepth-EGC

早期胃癌の治療方針を左右する深達度診断は、内視鏡医の経験に依存しやすく、医師間で診断結果にばらつきが生じることがあります。

Deepth-EGCは、内視鏡画像をAIが解析し、「粘膜内癌(M癌)」と「粘膜下層浸潤癌(SM癌)」の可能性を解析結果として提供し、医師の判断を補助する医療AIソリューションです。

医師の意思決定をサポートすることで、治療選択の質向上に貢献します。

経験に依存していた深達度診断に、AIという新たな支援のかたちを。

早期胃癌の治療において、深達度診断の正確性は極めて重要です。
医師の経験に依存していたこの領域に、AIによる客観的な診断支援という新たなアプローチを提供します。

医師の判断に、AI支援という新たな一手。

Deepth-EGCが、
より良い医療の実現を
後押しします。

  • 深達度診断の課題に、AIによる客観的な支援を

    これまで医師の経験に基づいて行われていた深達度診断に対し、Deepth-EGCはAIが学習した情報をもとに、見落としやすい所見への気づきを促す情報を提示します。
    診断の安定化と、より良い治療選択の支援に貢献します。

  • 若手医師の学びの場にも、診断支援の新たな選択肢を

    経験を積む過程にある医師にとって、Deepth-EGCは診断支援の一助として活用できます。
    AIが提示する情報を確認するプロセスが、学びの機会となり、診断への理解を深める支援につながります。

  • 医師の業務支援と診断プロセスの効率化に向けて

    限られた時間と人的リソースの中で、的確な判断が求められる医療現場。
    Deepth-EGCは、AIが提示する補助的な情報により、診断の各段階における意思決定を支援し、医師の業務負担軽減に寄与します。

Deepth-EGCの出力結果サンプル

AIが解析した結果は、視認性の高い表示で提示され、判断根拠の一部もあわせて可視化。
医師が迅速に状況を把握できるよう、スコアや部位が明確に示されます。

  • 出力結果表示画面

    早期胃癌深達度診断支援システム Deepth-EGC イメージ

    判定を行う内視鏡画像を本品に読み込ませます。
    ※病変につき5枚以上推奨

    AIが内視鏡画像を処理し、症例全体の傾向をもとにM癌/SM癌の可能性とその割合を定性的に表示します。
    画面下部には、各画像に対するAIの関心領域と参考情報がヒートマップ形式で表示されます。
    これらの情報は、読影の補助として参考にしていただくことが可能です。

  • 結果レポート

    早期胃癌深達度診断支援システム Deepth-EGC 診断支援レポート イメージ

    画面下部にはヒートマップ表示された各画像の確信度と判断根拠を表示します。これらのAI解析情報を「読影の補助」として参考いただき、診断を行っていただきます。

    AIの診断結果はPDF形式で出力可能です。そのまま電子カルテに保存していただき、必要な時に見ていただくこともできます。

  • 医療機器としての情報

    • 【販売名】早期胃癌深達度診断支援システム Deepth-EGC
    • 【医療機器承認番号】30600BZX00030000
    • 【分類】高度管理医療機器/プログラム 01(疾病診断用プログラム)
    • 【一般的名称】疾患鑑別用内視鏡画像診断支援プログラム
    • 【JMDNコード】71066003
  • 汎用コンピュータの仕様

    • 【電磁的安全性】JIS C 6950-1 適合
    • 【電磁両立性】CISPR 22/CISPR 24 又は VCCI 適合
  • 汎用PC

    • 【対象OS】Windows10以上
    • 【HDD(空き容量)】5GB以上 SSD
    • 【メモリ】8GB以上
    • 【CPU】4コア以上のインテルCoreプロセッサー・ファミリー
  • 表示モニタ

    • 【解像度】1280×768 ピクセル以上
    • 【カラー表示】True Color(32 ビット)

早期胃癌深達度診断支援システム
Deepth EGCの説明資料

早期胃癌深達度診断支援システム
Deepth EGCの詳しいご紹介資料

資料請求はこちら

ご不明点がある方はお気軽にお問い合わせください。

早期胃癌深達度診断支援システム Deepth-EGC イメージ

よくあるご質問

Q. システムの導入まではどのような流れになりますか?

A. お客様の環境に合わせて導入端末、ライセンス数などを決定いただき導入する流れとなります。
デモや試用も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

Q. どのメーカーの内視鏡画像が対象ですか?

A. オリンパス製と富士フイルム製の内視鏡画像が対象となります。
対応機種等の詳細についてはお問い合わせください。

会社概要

QMS省令に基づきソフトウェア開発プロセスを整備するとともに、医療機器製造業登録およびISO13485を取得し、研究成果の社会実装に向けた体制を構築しています。

社名
株式会社両備システムズ
https://www.ryobi.co.jp/company(運営企業情報)
財務状況
資本金 3億円
社員数
1,612人(2024年4月現在)
事業内容
公共、医療、社会保障分野および
民間企業向けの情報サービスの提供、
システム構築、アウトソーシング事業、
ソフトウェア開発、
ハードウェア販売および保守サービス、
ネットワーク構築サービス、
データセンター事業、
クラウドサービス事業、
セキュリティ事業
設立
1969年12月(1965年創立)
本社
岡山県岡山市北区下石井二丁目10-12
杜の街グレースオフィススクエア4F
売上高
355億99百万円(2023年度/両備システムズ単体)
382億83百万円(2023年度/両備システムズグループ連結)
外部認証
株式会社両備システムズ
岡山本社 ヘルスケアソリューションカンパニー
ISO 13485認証取得
JQA-MD0237
疾患鑑別用内視鏡画像診断支援プログラムの設計・開発及び製造