スムーズな対応で市民サービスの向上
粗大ごみ収集の申し込みに対し、電話業務の効率を図り、収集業務の迅速で的確な対応を支援 します。 日々の業務によって蓄積されるデータの集計を行い 、市民サービスの向上を図ることを目的 とします。
粗大ごみ収集の申し込みに対し、電話業務の効率を図り、収集業務の迅速で的確な対応を支援 します。 日々の業務によって蓄積されるデータの集計を行い 、市民サービスの向上を図ることを目的 とします。
オペレーターの手を煩わせることなく、全自動で申込者情報から排出ごみ品目、収集場所の入力を行うことができます。 24時間いつでもインターネットから受付の申込が可能で、市民サービスも向上します。
タブレットを利用して、収集場所の確認、排出品目の確認、収集実績の登録を現場で行うことができます。 さらに、受付センターや市役所にて、収集状況をリアルタイムに確認することが可能になります。 セキュリティー対策を十分に実施していますので、安心してご利用いただくことができます。
CTI連動(電話番号自動表示)をすることによって、着信時に住民情報が表示され、通話より早い段階で情報を確認することができます。 電話番号の入力で過去の申込履歴を全て閲覧でき、市民の問い合わせにも迅速に対応できます。
・電話番号入力、もしくは着信時、自動で住民情報と地図を表示
・ワイド画面に対応した大きく見やすい地図表示
・1件あたりの受付時間の短縮(1通話平均 3分20秒以内)
・一般の粗大ごみだけではなく死獣受付や引越ごみ、持込ごみ等にも対応
・24時間申込可能なインターネット受付
・配車計画を自動で実施
・大きな地図で見やすい収集指示書の作成
・タブレット導入によりリアルタイムに収集実績の入力が可能
・タブレットシステムでの次の収集場所へのルート指示機能
・紙の指示書の他、タブレットを利用した収集に対応
・あらゆる統計業務を支援
・収集品目・分類/エリア別等の受付件数集計(月別、日別、曜日別、時間帯別等)
・収集申込/苦情/問合せの受付件数集計(月別、日別)
・様々な複合条件下での集計(CSV形式での出力やグラフ表示)
・収集事業所ごとに担当エリアを割り当てることが可能
粗大ごみ収集の申し込みに対し、電話業務の効率を図り、また、収集業務の迅速で的確な対応を支援し、日々の業務によって蓄積されるデータの集計を行い、市民サービスの向上を図ることを目的とするシステムです。 統計データをCSV形式で出力し、Excelなどで編集することも可能です。
電話のほかにWeb・LINE・チャットボットなどの複数の申込チャネルに対応しています。
・Webの受付画面では多言語対応可能
・戸別収集の他、持込ごみ、減免、福祉収集の受付にも対応
・キャッシュレス決済可能
・チャットボットでは写真画像による排出品目の候補判定機能にも対応