切れ目のない子育て支援を目指して
母子保健事業のDXを積極的に推進
「乳幼児健診会場支援システム」「AITEL」導入事例

東広島市 様

デジタル化により乳幼児健診予約から結果までを共有。母子保健業務を効率化し、市民サービスの向上へ

母子保健事業と子育て支援の一体的な取り組みを進める東広島市 こども未来部 こども家庭課。同市が市民サービスの向上と職員の業務効率化に向けて導入したのが、両備システムズが提供する「乳幼児健診会場支援システム」と「AITEL」だ。スマートフォンによるスムーズな問診票入力や健診予約をはじめ、検査結果の入力の負担軽減、迅速な情報共有によって、その後のフォローアップにつなげられる体制を整えた。

東広島市 様

  • 広島県のほぼ中央に位置する東広島市は、市内に10カ所の酒蔵を持つ「酒都」としても知られている。また、4つの大学や研究機関をもつことから留学生や外国から移り住む人も多く、国際色豊かな街としての顔も持つ。東広島市のこども未来部 こども家庭課では、すべての妊婦や子育て世帯が安心して子どもを産み育てられるよう、デジタル技術を活用して、切れ目ない相談や支援を提供している。

対象製品

乳幼児健診会場支援システム、AITEL

「乳幼児健診会場支援システム」は、PCやタブレットを利用して健診結果をその場で入力し、乳幼児健診の事務作業を効率化します。健診結果のデータはリアルタイムで健康管理システムへ反映され、円滑な情報共有を実現します。
「AITEL」はWebサイトを通じて乳幼児健診をはじめ育児相談、妊娠届出など、子育てに関連する幅広い領域で、予約や問診・アンケートの回答受付ができるサービスです。

乳幼児健診会場支援システム 製品情報 AITEL 製品情報

乳幼児健診会場支援システム、AITELの導入効果

  • 健診時に入力できることで、健診結果の入力にかかる時間を削減

    乳幼児健診結果の入力事務を大幅に効率化

    職員の「子育て支援業務」にかける時間が増大

  • 問診票の記入や健診日程の変更がスマートフォンで簡単に

    夜間休日を問わず問診回答や受診日変更が可能

    保護者の利便性を高め市民サービスを向上

  • 健診結果データの一元化によるスムーズな情報連携

    健診結果をリアルタイムに「健康かるて」に反映・共有

    データを活用し迅速な包括的支援へ

東広島市様インタビュー

乳幼児健診の予約や事務作業のデジタル化に着手

広島県東広島市では、妊娠から出産子育ての時期において切れ目なくワンストップで支援を行うため、「東広島版ネウボラ」の構築を進めてきました。出産育児サポートセンター「すくすく」の設置や、電子母子手帳アプリを使った情報配信はその取り組みの1つです。そして、東広島市が次なる子育て支援、および市職員の業務効率化を実現するために踏み出したのが、デジタル化による乳幼児健診の予約の利便性向上と健診業務の効率化でした。東広島市 こども未来部 こども家庭課 母子保健係の益原 茜 氏は、「毎月8日間の日程で3歳児健診および1歳6か月児健診を行っていますが、保護者からの健診日の予約変更の依頼があった場合、電話で受付対応をしていました。しかし、仕事をされている保護者も多く開庁時間内に電話連絡しなければならないなど、ご負担をおかけしていたと思います」と話します。
一方、市職員側でも健診結果の入力などの事務作業が大きな負担となっており、本来の業務である「子育て支援」に専念するための時間が圧迫されていたといいます。こども未来部 こども家庭課の宮﨑 恵里奈 氏は、「1日あたり3歳児および1歳6か月児の幼児がそれぞれ約40名、8日間の合計で約320名のお子さんが受診されるのですが、担当者が終了後に、手書きされた紙から健診結果をシステムに入力していました。しかし、1日分の40名の入力を、健診当日内に作業を終えられず、320名すべての入力を完了させるには、他の職員にも手伝ってもらうことも少なくありませんでした」と振り返ります。

東広島市 こども未来部 こども家庭課
母子保健係
保健師 益原 茜 氏

現場の声から乳幼児健診会場支援システムを開発

課題解決に向けて東広島市が選択したのが、両備システムズが提供する「AITEL」と「乳幼児健診会場支援システム」です。益原氏は、「東広島市は2003年から両備システムズの「健康かるて」の活用を続けてきました。その導入実績があることに加えて、健康かるてとの連携によって過去の健診や予防接種の履歴などを健診会場から閲覧できることによって、より良い支援につながると考えていました。そうしたことから、今回のシステム化について両備システムズに依頼するのが最適と考えたのです」と振り返ります。
こうして両備システムズによる支援のもと、2022年11月からAITELと乳幼児健診会場支援システムの導入プロジェクトがスタート。2023年2月には、AITELによる予約・問診サービスが、同年6月からは乳幼児健診会場支援システムの本番運用が開始されました。設計・構築時には、両備システムズからさまざまなサポートを受けることができたといいます。益原氏は、「例えば、乳幼児健診の予約では、画面イメージから予約設定の仕組みまで、多くの要望が挙がったのですが、両備システムズは都度、きめ細かい対応を行ってくれました」と振り返ります。また、乳幼児健診会場支援システムは健康かるてのオプションとして、今回新規に開発されており、開発過程では東広島市からの多岐にわたる要望や意見が取り入れられているといいます。

東広島市 こども未来部 こども家庭課
母子保健係
保健師 宮﨑 恵里奈 氏

保護者の利便性向上と、市職員の業務の効率化を達成

AITELと乳幼児健診会場支援システムは、東広島市にとってさまざまな効果をもたらしています。1つは、保護者の利便性向上です。宮﨑氏は、「保護者は24時間365日いつでもPCやスマートフォンから、簡単に健診の予約変更手続きが可能となり、受付時間内に電話をかける手間がなくなっています」と話します。また、AITELの機能を用いて、問診票の記入がまだ済んでいない方や、予約がきちんととれていない方をシステム上に表示、さらに記入や予約確認を促すプッシュ通知を発信できるようになったこともデジタル化ならではのメリットだといいます。
なお、AITELの導入により、健診予約の変更だけでなく、母子健康手帳交付の申請や予約、従来はがきで行っていた赤ちゃん訪問の際のアンケート回答などもWeb上で一元的に行えるようになっています。
また、乳幼児健診会場支援システムの導入では、市職員の負担も大幅に軽減されています。益原氏は「結果入力や最終チェックなど一連の作業も1~2名の担当者だけで2時間程度で終えられるようになりました」と話します。また、健診結果が即座にシステムに反映、関係者間で情報共有されるようになったことで、フォローが必要なお子さんに対する迅速な支援も可能になっているといいます。
AITELと乳幼児健診会場支援システムの導入により、市民サービスの向上と職員の業務効率化を実現した東広島市。益原氏は、「子育て世帯との接点をデジタル化する範囲を拡大し、切れ目のない相談や支援を継続的に、そしてさらに充実させていきたいと考えています」と今後の展望を語りました。

東広島市 こども未来部 こども家庭課の皆様

東広島市が導入した「乳幼児健診会場支援システム」「AITEL」について

「乳幼児健診会場支援システム」は、導入実績No.1の自治体向け健康管理システム「健康かるて」、ネウボラ支援システム「ネウボラかるて」のオプション機能で、PCやタブレットを利用し健診会場で結果を入力、データ化することで、入力業務の効率化や迅速なデータ共有を実現します。「AITEL」はWeb予約、Web問診の機能を備えたWebサービスです。各種教室・相談・健診の予約や幅広い事業の問診・アンケートまで受付可能で、母子保健事業全体のDXを支援します。

乳幼児健診会場支援システムの画面イメージ

健診現場で即時入力、スピーディーな情報共有

自治体の乳幼児健診の運用に特化した機能・画面をご用意しています。直観的に操作しやすい入力画面のほか、発育曲線の表示機能・検査の進捗管理機能など、現場運営に必要な機能を多数ご用意しています。※ 乳幼児健診会場支援システムは「健康かるて」「ネウボラかるて」のオプション機能としてのご提供となります。

AITELの画面イメージ

PCやスマートフォンからいつでもどこでもWeb予約/Web問診

24時間365日、予約変更や問診の回答ができるWebシステムです。乳幼児健診だけでなく、母子健康手帳交付窓口の予約や、パパママ教室、育児相談など、幅広い事業の予約・問診に活用いただけます。

《 「乳幼児健診会場支援システム」「AITEL」導入事例 》 このサービス・製品へのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

ヘルスケアソリューションカンパニー
086-264-1299
受付時間/9:00~17:00(定休日/土・日・祝日)

WEBからのお問い合わせ

最新の事例

PICK UP